今年も2週にわたって開催され、世界中の音楽ファンから注目を集めた『Coachella 2025』。
Weekend-1の熱狂を引き継ぎ、さらなる熱気に包まれたWeekend 2では、同じアクトでもセットリストや演出を変えるアーティストが続出し、“もう一つのCoachella”とも言える独自の盛り上がりをみせた。
そんな2週目の最終日・DAY3には、フィナーレを飾るにふさわしい豪華アーティストたちが続々と登場。 ここでは、Weekend 2-DAY3で見逃せない注目アクトをピックアップして紹介していく。
■ Post Malone【MAINステージ、日本時間14:25~】
3日間にわたって行われたWeekend 1の大トリを務めたのは、Post Malone。
最新アルバム『F-1 Trillion』からの楽曲を中心に披露しつつ、「Sunflower」や「Circles」、「Rockstar」といった代表曲も惜しみなく投下。 カントリー、ヒップホップ、ポップを自在に横断するジャンルレスなステージは、観客の大合唱とともに、1週目のハイライトのひとつとなった。 ラストは「Sunflower」を歌いながら観客の間を歩き、「愛を与えて、受け取って、広げよう」とメッセージ。 和やかな空気に包まれたピースフルな夜で、Coachella 1週目の幕を美しく閉じた。
そんな彼が、Weekend 2にも再び登場。 セット内容や演出のアップデートにも期待が集まる中、彼のステージが、再び『Coachella 2025』のフィナーレを彩る瞬間に注目だ。
■ Zedd【OUTDOOR theatre、日本時間13:10~】
豪華ゲストとの共演で観客を魅了したのは、Weekend 1のOutdoor Theatreに登場した、Zedd。
この日のセットでは、Elley Duhéとの「Happy Now」、Bea Millerとの「Tangerine Rays」、Maren Morrisとの「The Middle」を披露し、豪華なコラボレーションが次々と繰り広げられた。さらに、John Mayerがサプライズで登場し、Zeddとのコラボ作「Automatic Yes」を披露。 MayerのギターソロとZeddのドラム演奏が融合し、観客を魅了。 続けて、Mayerの代表曲「New Light」も演奏され、会場は大いに盛り上がりをみせた。
セットのクライマックスでは、Gustavo Dudamel指揮によるロサンゼルス・フィルハーモニー管弦楽団が「Clarity」のクラシックバージョンを演奏し、Zedd自身も参加。 壮大なフィナーレで観客を魅了した。セットリストや演出のアップデートに期待が高まる中、進化したZeddのパフォーマンスに注目したい。
さらに、EDMMAXXでは3月に開催された『Ultra Music Festival 2025』でのZedd特集レポートも公開中。特集記事から
コチラ からチェック。
Zedd – Clarity – Live at Coachella 2025
VIDEO
■ Jennie【OUTDOOR theatre、日本時間11:45~】
事前に「#Jenchella」がSNSでトレンド入りするなど、大きな話題を集めていたBLACKPINKのJennie。
ソロとして初の『Coachella』出演となった今回、期待を超えるステージで観客を圧倒した。 パフォーマンスでは、デビューアルバム『Ruby』から「Mantra」「ExtraL」のようなアップテンポな楽曲に加え、「like JENNIE」や「F.T.S.」などエモーショナルなナンバーも披露。 緩急自在なセットリストにより、Jennieのアーティストとしての多彩な表現力が際立った。特に「Damn Right」では、Kali Uchisをゲストに迎え、二人の息の合った掛け合いが大きなハイライトに。
また、BLACKPINKのRoséとLisaが客席からステージを見守る姿も目撃され、ファンにとっては胸を打つ瞬間に。 Jennie自身もステージ後に観客とスタッフへ感謝を伝え、温かな空気に包まれながら1週目のパフォーマンスを締めくくった。
Weekend 2では、さらに進化したステージが披露されることが予想されており、Jennieの“今”を映し出すパフォーマンスに、ますます注目が集まっている。
JENNIE – like JENNIE – Live at Coachella 2025
VIDEO
■ XG【SAHARAステージ、日本時間14:55~】
DAY 3のSAHARAステージでトリを務めたのは、日本人アーティストとして初の快挙を達成したXG。
グローバルな存在感と圧巻のパフォーマンスで、観客を魅了した。 セットでは、「WOKE UP」「GRL GVNG」といった代表曲に加え、「SHINOBI(DANCE BREAK)」「LEFT RIGHT」「SHOOTING STAR」など全13曲を披露。 椅子を用いた振付やダンスブレイクを盛り込むなど、視覚的な演出にもこだわった構成で、1時間にわたって観客を圧倒した。
中でも注目を集めたのは、激しいダンスと完全にシンクロしたライブボーカル。 強風が吹き荒れる砂漠の環境下でも、圧倒的な安定感を保った歌唱力には「真のコンサート体験」との声も上がった。 また、赤と白を基調とした衣装は日本の国旗を思わせ、「日本の誇り」と称えるファンの姿も見られた。
Weekend 2でも再びトリを務めるXG。『Coachella 2025』SAHARAステージのラストをどう締めくくるのかに、注目が集まっている。
■ Alesso (Body Hi) x Gorgon City【QUASAR
ステージ、日本時間11:00~】
WEEK2の目玉といえばこの2組のコラボレーションだろう。スウェーデン出身のプログレッシブハウス・スターAlessoが、自身のクラブ志向なハウス名義・Body Hiとして登場し、UKの人気デュオGorgon CityとスペシャルなB2Bセットを披露する。昨年のDo LaBステージで鮮烈なデビューを果たしたBody Hiは、EP『Hypnotize』でクラブヒットを記録するなど評価を高めており、今回のコーチェラ出演にも注目が集まる。UKハウスシーンのキープレイヤーGorgon Cityと織りなす、洗練されたグルーヴと魅惑的なセットに期待。
Alesso Presents BODY HI (Live DJ Set From The Do Lab Stage Coachella 2024)
VIDEO
■ Chase & Status【SAHARAステージ、日本時間12:10~】
UKドラムンベース界のモンスターデュオChase & Statusが、WEEK2にも再登場。
WEEK1では、「Baddadan」や「Disconnect」「Liquor & Cigarettes」など近年の代表曲を連発し、超満員のフロアを熱狂させた。特に、UKシングルチャート1位を記録した「BACKBONE」では、サプライズでStormzyが登場し、オーディエンスのヴォルテージは最高潮に。ドラムンベースを軸に、ダブステップ、ブレイクビーツ、レゲエを縦横無尽に織り交ぜたアグレッシブなセットで、WEEK2もオーディエンスを魅了する。
さらに、EDMMAXXではChase & Statusを特集した記事も公開中。特集記事は
コチラ からチェック。
Chase & Status (feat. Stormzy) – Backbone – Live at Coachella 2025
VIDEO
■ Sammy Virji【SAHARAステージ、日本時間10:00~】
“UKGリバイバルのキープレイヤー”として今最も勢いのあるDJ/プロデューサーSammy Virji。
WEEK1では、saluteとの共作「Peach」や最新曲「I Guess We’re Not The Same」などを中心に、多幸感あふれるUKGセットを展開。さらに、Interplanetary Criminalとの「Damager」などバンガーも織り交ぜ、満員のSAHARAステージを華やかに染め上げた。軽快でソウルフル、そして洗練されたUKGの真骨頂をWEEK2でも体感できそうだ。
Sammy Virji – If U Need It – Live at Coachella 2025
VIDEO
■ Basement Jaxx【MOJAVEステージ、日本時間12:00~】
Mojaveステージに登場し、懐かしさと新鮮さを同時に届ける圧巻のパフォーマンスを披露したのは、UKダンス・デュオのBasement Jaxx。
Weekend 1では「Red Alert」「Romeo」「Do Your Thing」「Bingo Bango」といった不朽の代表曲を惜しみなく披露し、ステージをフロア化する勢いの盛り上がりをみせた。
中でも「Red Alert」のパフォーマンスでは、観客が一斉に跳ね上がるような熱狂ぶりで、2000年代の名曲が今なおフェス・アンセムであることを証明。
多彩なジャンルをミックスしたエネルギッシュなセットで、観客を終始ダンスの渦に巻き込んだ。 セットのアップデートやサプライズ演出にも注目が集まる中、Basement Jaxxがふたたびオーディエンスを熱狂の渦に誘う瞬間に期待したい。
Basement Jaxx – Red Alert – Live at Coachella 2025
VIDEO
■ Interplanetary Criminal【SAHARAステージ、日本時間08:00~】
UKアンダーグラウンド発、次世代UKG〜ベースラインの最注目株Interplanetary Criminal。
WEEK1では、Riko Danとの「Gunman」、Sammy Virjiとの「Damager」をはじめ、未発表のIDも多数プレイ。唯一無二のグルーヴでフロアを完全にロックした。
5月には初来日公演も控えている彼のプレイを、ぜひライブ配信で体感してほしい。
Interplanetary Criminal – Damager – Live at Coachella 2025
VIDEO
フェス期間中『Coachella 2025』では、YouTubeでの公式ライブ配信を実施。
公式YouTubeチャンネルにて全6ステージを生配信中。 LIVE配信視聴方法、日本時間タイムテーブルは下記の過去記事からチェックしていただきたい。
さらに、EDMMAXXでは”Weekend 2-DAY1&2″出演の注目アーティストを紹介した特集記事も公開中、あわせてチェックしてほしい。
■ LIVE配信視聴方法 & 日本時間タイムテーブル公開
■ ”Weekend 2-DAY1″出演の注目アーティストを紹介
■ ”Weekend 2-DAY2″出演の注目アーティストを紹介