Post Malone – Villa Mix Festival 2024 – 21/12/2024 (FULL PERFORMANCE)
■ Zedd【OUTDOOR theatre、日本時間13:10~】
3日目のOUTDOOR theatreに登場するのは、EDMシーンを牽引するDJ/プロデューサー、Zedd。
2025年2月には東京・大阪での単独来日公演を成功させ、約5年ぶりとなる日本のファンとの再会を果たした。さらに、アニメ『ドラゴンボールDAIMA』とのコラボ楽曲「ジャカ☆ジャ〜ン」も手がけるなど、日本でも圧倒的な知名度を誇る存在。 最新アルバム『Telos』では、原点回帰とも言えるエレクトロやプログレッシブ・ハウスを軸に、オーケストラルな展開やダークなムードを織り交ぜ、「人間の芸術の完成」をテーマに自身の成長を投影した一作を完成させた。
フェスではVJ演出との高精度なシンクロも話題で、コーチェラのステージでも壮大かつドラマティックなセットが披露されることは間違いない。3日目のピークタイムを彩る存在として、大きな注目が集まっている。 さらに、EDMMAXXでは3月に開催された『Ultra Music Festival 2025』でのZedd特集レポートも公開中。詳細は過去記事からチェックしてほしい。
「Baddadan」やUKシングルチャート1位を獲得した「BACKBONE」などのヒットで知られる、UKドラムンベース界のモンスターデュオ Chase & Status が登場。
20年以上にわたりシーンのトップを走り続け、時代のサウンドを取り入れながら進化を遂げてきた彼らは、ドラムンベースを軸に、ダブステップ、ブレイクビーツ、レゲエなどをミックスしたアグレッシブなセットでフロアを熱狂の渦に包み込む。3月の来日公演でも圧巻のステージを披露したばかりの彼らが、コーチェラの大舞台でどんなパフォーマンスを見せるのか、見逃せない。
■ Sammy Virji【SAHARAステージ、日本時間10:00~】
“UKGリバイバルのキープレイヤー”として注目を集めるDJ/プロデューサーSammy Virjiが遂にコーチェラデビュー。
「If U Need It」やFlowdanとの「Shella Verse」、Interplanetary Criminalとの「Damager」など、クラブ・アンセムを次々に生み出し、人気を急上昇させている。昨年10月にはデトロイトでFred again..とのB2Bセットも行い、北米ツアーも成功させるなど、話題に事欠かない存在だ。艶やかでハイエナジーなグルーヴが炸裂するセットは必見。
・Sammy Virji – I Guess We’re Not The Same
■ XG【SAHARAステージ、日本時間14:55~】
3日目のSAHARAステージのトリを務めるのは、グローバルな注目を集めるHIPHOP/R&Bガールズグループ、XG。
全員が日本人メンバーで構成され、韓国を拠点に活動する彼女たちは、2022年のデビュー以降、唯一無二のスタイルと圧倒的なパフォーマンスで国境を越えた人気を獲得。 2025年4月には、2ndミニアルバム『AWE』からのリカットシングル「IN THE RAIN」をリリース。繊細かつエモーショナルなトラックは、グループの新たな音楽的フェーズを象徴する1曲となっている。また、現在開催中の初ワールドツアー『The first HOWL』では、東京ドームでのファイナル公演も控えており、ライブアクトとしての進化も著しい。 洗練されたビジュアルと鋭く切れ味のあるダンスを武器に、フェス屈指の熱量を生み出すことは間違いなし。
XG – SHOOTING STAR (from XG ‘NEW DNA’ SHOWCASE in JAPAN)
■ Tiësto【QUASARステージ、日本時間11:00~】
Quasarステージに登場するのは、ダンスミュージック界の重鎮、Tiësto。
今年に入り、自身のルーツに立ち返りながらも、メロディック・ダンスを現代的にアップデートすることを目的とした『PRISMATIC: PACK 1』や、アンダーグラウンドなサウンドにフォーカスした『Cool ‘N Calm』など、話題作となるEPを次々と発表。 目まぐるしくトレンドが変化する中でも、Tiëstoは常にシーンの中心に立ち続けている。
さらに2025年12月には、アムステルダムで8時間に及ぶ『Tiësto In Concert』を開催予定。自身の原点であるトランスへの回帰も示唆されており、長年のファンにとっても見逃せない動きとなっている。 Quasarステージでは、最新のトラックとクラシックなヒットを織り交ぜた、壮大でエネルギッシュなセットが期待されている。
Tiësto 4hr DJ Set Live from New York City
■ Basement Jaxx【MOJAVEステージ、日本時間12:00~】
約10年ぶりにライブパフォーマンスを再開したイギリスのエレクトロニックデュオ、Basement Jaxx。
1997年のデビュー以来、シーンの先駆者として一世を風靡し、ジャンルを超えた独自のサウンドを築き上げた。代表曲「Where’s Your Head At」や「Red Alert」は、時代を超えて今なおクラブやフェスで愛され続ける名曲。 今回のコーチェラ出演は、ファン待望のライブパフォーマンスとなり、どんなセットリストが披露されるのか注目が集まっている。
・Basement Jaxx – Where’s Your Head At
・Basement Jaxx – Red Alert
■ Odd Mob【QUASARステージ、日本時間09:00~】
Quasarステージのオープニングアクトを務めるのは、オーストラリア出身のDJ/プロデューサー、Odd Mob。
アンダーグラウンドなサウンドを軸にしたテックハウスで注目を集め、ダンスミュージック界の新星として頭角を現している。 Sean Paulの大ヒット曲「Get Busy」を本人と共にリメイクした「Get Busy (Odd Mob Club Mix)」は、現代のクラブ・アンセムとして人気を博している。 今回のコーチェラ出演は、キャリアにおいて重要なステップとなるだけでなく、彼の音楽的成長を体感できるライブパフォーマンスが期待されている。今後さらに注目すべき存在であることは間違いない。
Odd Mob Live at the Hollywood Palladium – 12th October 2024
■ Interplanetary Criminal【SAHARAステージ、日本時間08:00~】
現行UKガラージ〜ベースライン・シーンの最前線を走る注目株。2022年にEliza Roseとの「B.O.T.A. (Baddest Of Them All)」が全英チャート1位を獲得し、名実ともにシーンを代表するアーティストに。2024年にはSammy Virjiとの「Damager」も話題を呼び、クラシックなUKガラージグルーヴと現代的なベースサウンドを融合させたスタイルで、アンダーグラウンドからメインストリームまで幅広く支持されている。
3月にはULTRAマイアミにも出演し、5月には初来日公演も決定している彼のプレイを、ぜひライブ配信で一足早く体感してほしい。
・Interplanetary Criminal, Main Phase – Badman Control