NEWS

10年ぶりに復活したULTRA南米版「Ultra Buenos Aires 2026」ラインナップ発表

2025年再始動、アルゼンチンに再び上陸。Steve Angello、deadmau5、Dom Dolla、Charlotte de Witteら出演決定

2026年2月14日(土)〜15日(日)、南米アルゼンチン・ブエノスアイレスの「Parque de la Ciudad」で、開催される「Ultra Buenos Aires 2026」が第1弾ラインナップを発表。



「Ultra Buenos Aires」は、世界各地で開催される「Ultra Worldwide」シリーズの南米版として2012年に初開催。ブエノスアイレスの都市景観と最先端のプロダクションを融合させた大規模フェスとして知られ、これまでに数多くのトップアーティストが出演してきた。


2015年の開催を最後に一時休止していたが、2025年に約10年ぶりの復活を遂げ、再び南米の地に帰還した。


今回発表されたラインナップでは、Steve Angello、deadmau5、Dom Dolla、Charlotte de Witteらがヘッドライナーとして名を連ねた。

さらに、Above & Beyond、CamelPhat、Joseph Capriati B2B Mau P、Richie Hawtinといった、ハウス/テクノシーンを代表する新旧アーティストが集結。EDM勢が中心となる他のULTRAとは一線を画す、ハウス・テクノ重視の構成が話題を呼んでいる。


ステージは、メインステージとハウス/テクノに特化した「Resistance」の2ステージが設けられる予定。第2弾アナウンスも近日公開予定で、60組を超える追加アーティストの登場が予告されている。

チケットは公式サイトにて販売中。


また、日本では9月に「ULTRA JAPAN 2025」10周年が開催され、世界的アーティストが集結。節目を飾るにふさわしい熱狂に包まれた。
EDM MAXXでは、同イベントに出演したアーティストへのインタビューも公開中。こちらもぜひチェックしてほしい。

▼ULTRA JAPAN 2025 出演アーティストインタビュー : Hardwell


■ULTRA JAPAN 2025 出演アーティストインタビュー:MORTEN


▼ULTRA JAPAN 2025 出演アーティストインタビュー:SLANDER


▼ULTRA JAPAN 2025 出演アーティストインタビュー:Black Tiger Sex Machine


▼ULTRA JAPAN 2025 国内出演アーティストインタビュー:DAY1


▼ULTRA JAPAN 2025 国内出演アーティストインタビュー:DAY2