EDITOR'S PICK
EVENTS

ULTRA 25周年レポ – Skrillex 10年ぶりのステージで圧巻のパフォーマンス披露

FlowdanやDamian Marleyら豪華ゲストが登場、未発表曲も多数披露したスペシャルセット

現在開催中のアメリカ・マイアミ「Ultra Music Festival 2025」2日目、Skrillexが約10年ぶりにメインステージへ登場し、圧巻のパフォーマンスを披露した。



ステージ序盤は、「Push」や「TAKA」、「XENA」など、自身の近年のリリース曲に加え、未発表曲を中心に構成。「Avicii – Levels (Skrillex Remix)」や「Scary Monsters and Nice Sprites」、「Jack Ü – Where Are Ü Now」など往年の楽曲も織り交ぜ、序盤から会場の熱気を一気に引き上げた。



中盤には、UKグライム〜ベースミュージックシーンの最重要人物Flowdanが登場。Skrillexとのコラボヒット「Rumble」を披露し、続けてドラムンベース・アンセム「Baddadan」もパフォーマンス。ステージの熱量はさらに加速していった。


さらに、レゲエ界の生ける伝説Damian “Jr. Gong” Marleyも登場。「Make It Bun Dem」が響き渡ると、イントロと同時に大歓声が巻き起こり、会場は興奮のピークへ。


その後も、Young Miko、Naishaといった女性アーティストたちが登場し、それぞれのコラボ曲「Apaga La Luz」「Talk To Me」をライブで披露。Skrillexらしいジャンルレスかつ予測不能なステージングで観客を魅了した。



また、今回のセットでは未発表曲も多数披露。オープニングでのNitepunkとのコラボをはじめ、ISOxoやWiwekとのIDなど、最新サウンドを随所に織り交ぜたセットとなった。



ラストには、Mr. OizoとのコラボでMissy Elliottをフィーチャーした「RATATA」もプレイ。Skrillexの約10年ぶりとなるULTRA MIAMIでのステージは、大歓声の中で幕を閉じた。


なお、ULTRA MIAMIは最終日となる明日も、UMF TV公式YouTubeチャンネルおよび公式サイトにてライブ配信を実施予定。日本時間でのタイムテーブルと視聴リンクは下記の記事をチェック。