NEWS

ULTRA テクノ/ハウス特化ブランド “RESISTANCE” 10周年ワールドツアー開催決定

イビサ、マイアミ、ロンドン、ワルシャワを含むグローバル展開。各地で豪華ラインナップが集結

ULTRA Worldwideが手がけるハウス・テクノ特化ブランド「RESISTANCE」が、10周年を記念したワールドツアーを発表。

2015年にスタートした同シリーズは、世界的にハウスやテクノの重要な舞台へと成長。今回は複数大陸を横断する規模で、クラブレジデンシー、単独イベント、フェスティバルでのステージ展開を予定している。


 
この投稿をInstagramで見る
 

RESISTANCE(@resistance)がシェアした投稿



ワールドツアーの軸となるのは各地のクラブレジデンシー。現在、イビサのAmnesiaで9週間のシーズンが開催中で、9月17日まで続く。さらにマイアミでは、M2でのシーズン3が11月8日から翌年5月9日まで実施され、初日にはAdam Beyerがヘッドライナーとして登場する。



単独イベントとしては、9月26日と27日にロンドンのDrumshedsで初のヨーロッパ公演を開催。Adam Beyer、ARTBAT、Amelie Lens、Indira Paganotto、Miss Monique、Mathame、MRAK、Reinier Zonneveldといった豪華アーティストがラインナップされている。


また11月8日にはポーランドで初開催となるRESISTANCE Warsawを実施し、Amelie Lens、HI-LO、Joris Voornらが出演する。

さらに、ULTRA Korea、ULTRA Taiwanをはじめとするアジア各地のフェスティバルでもステージ展開を継続。12月には南米ツアーとして、5日のリマ、6日のサンティアゴ、7日のブエノスアイレスで3公演を立て続けに行う。


このアニバーサリーツアーは、すでに開催されたULTRA Australia、ULTRA Buenos Aires、ULTRA Peru、ULTRA South Africa、ULTRA Europeを含め、6大陸を網羅する壮大なスケールで展開される。

また、日本では目前に迫った9月13日(土)・14日(日)、東京・お台場で「ULTRA JAPAN 2025」が開催され、RESISTANCEステージも今年再び展開される。Adam Beyer、Amelie Lens、Argy、ARTBATといったRESISTANCE常連アーティストたちが肩を並べる。


 
この投稿をInstagramで見る
 

Ultra Japan(@ultrajapan)がシェアした投稿



同フェスにはCalvin Harris、Martin Garrix、DJ Snake、Hardwell、Gryffin、SLANDER、MORTENら世界を代表するトップアーティストが集結。タイムテーブルも公開され、あとは開催を待つばかりとなった。



なおEDM MAXXでは、『ULTRA JAPAN 2025』出演アーティストを網羅したフルラインナップ特集に加え、ヘッドライナーのキャリアや音楽性に迫る単独特集も公開中。フェスを存分に楽しむために、ぜひ事前にチェックしておきたい。

▼ ラインナップ特集はこちらをチェック


現在『ULTRA JAPAN』では、チケットの第3弾が発売中。

ULTRA JAPAN 2025』の公式サイトや各チケットベンダーを通じて購入可能。また、2024年に新設され話題となった23歳未満限定の『U-23チケット』も引き続き販売されており、若年層にとってさらに手に取りやすい価格設定となっているのも注目ポイント。



2014年から始まり、記念すべき10周年を迎える『ULTRA JAPAN 2025』――その熱狂の瞬間を見逃さないためにも、チケットは早めにチェックしておきたい。以下より詳細をチェック。

■『ULTRA JAPAN 2025』開催概要
タイトル ULTRA JAPAN 2025(ウルトラ ジャパン ニセンニジュウゴ)
開催日時 2025年9月13日(土)、14日(日) 開演11:00(開場10:00) ※雨天決行・荒天中止
開催場所 TOKYO ODAIBA ULTRA PARK(お台場ULTRA JAPAN特設会場 / 江東区青海)
Tickets ➡ https://ultrajapan.com/ja/tickets-2025

公式SNS X: @ultrajapan / Instagram: @ultrajapan / LINE: Ultra Japan / TikTok: ultrajapan / Facebook: @UltraJapan
オフィシャルサイト URL:https://ultrajapan.com/

主催・企画・制作 ULTRA JAPAN 2025 実行委員会