
- NEWS
Eric Prydz イビサ新ベニュー”UNVRS”で革新的オーディオビジュアル演出「Holosphere 2.0」初披露
3Dホログラムと透明LEDが融合、圧倒的スケールで描く没入型ライブパフォーマンス
高さ8メートル・重さ8トンの球体型LEDによる圧巻のオーディオビジュアル演出、その舞台裏に迫る全3部作
Eric Prydzが、自身の最新オーディオビジュアルプロジェクト“HOLOSPHERE 2.0”のドキュメンタリーシリーズをYouTubeで公開。
本ドキュメンタリーは全3部構成で、6年にわたる開発の過程をPrydz自身のコメントやスタッフの証言とともに描いている。現在、第2部まで公開中。
“HOLOSPHERE 2.0”は、高さ8メートル・重さ8トンの球体型LEDスクリーンを用いた没入型ライブ演出。内部でEric Prydzがパフォーマンスを行い、球体全体に映し出される多層の映像が観客に臨場感ある視覚体験をもたらす。Eric Prydzは「これは私たちがずっと夢見てきたこと」と語り、長年温めてきた構想が、技術の進化によってついに現実のものとなった。
本プロジェクトは、2019年のTomorrowlandで披露された原型“HOLOSPHERE”を起点に構想が本格化。その後さらなる進化を遂げ、6年越しに“HOLOSPHERE 2.0”として完成に至るまでの過程に、本シリーズは焦点を当てている。
■Eric Prydz presents HOLOSPHERE at Tomorrowland 2019