MPH Official Photo
NEW RELEASE

UKGリバイバルを担うMPH、フロアの熱狂と物語性を繋ぐコンセプトアルバム解禁

MPH - 『Substance』

UKガラージ/ベースラインの新旗手MPHが、コンセプトアルバム『Substance』をリリースした。全13曲をシームレスに繋ぎ、一つのストーリーラインとして設計された本作は、MPHのキャリアを次の段階へ押し上げる作品だ。


ロンドンを拠点に活動するMPHは、UKガラージにベースラインやメロディックな要素を融合させたサウンドで注目を集めるDJ/プロデューサー。近年はInterplanetary CriminalやSammy Virjiと並び、UKGリバイバルの中核を担う存在として評価を高めてきた。2025年は、Calvin Harris「I’m Not Alone」のオフィシャルリミックスを手がけ、Chris Lakeの最新アルバム『Chemistry』やSammy Virjiとの話題曲「925」にも参加。シーン最前線で確かな存在感を示している。


さらに今年はEDC Las Vegas、Glastonbury、CoachellaのDo Labステージといった大型フェスにも出演。
1月には2年ぶりの来日公演を果たし、「日本の観客は期待を裏切らないね。間違いなくこれまでで一番クレイジーなショーだった」と語ったセットはYouTubeでも公開され、大きな話題を呼んでいる。



アルバムは「Euphoria」で幕を開ける。浮遊感のあるシンセにEVのMCが重なり、冒頭から作品全体のトーンを決定づける。EVは、ロンドンを拠点に活動するアーティスト/ソングライター/プロデューサーで、90年代レイヴやUKラップからの影響を背景にリアルな言葉を紡ぐ新鋭。彼の存在がアルバムにストリート感と物語性を与え、全編を貫く流れをより強固なものにしている。続く「Against the Clock」では、ざらついた質感のMCに歯切れのいいシンセと跳ねるビートが絡み、フロア直結のグルーヴを展開。MPHらしい瞬発力をそのまま閉じ込めた一曲だ。

中盤のハイライトはChris Lorenzoとの共作「Run」。時計の針の音から始まり、重厚なダークグルーヴとキャッチーなシンセがせめぎ合う、緊張と爆発を往復するバンガー。そしてHabstraktとの「Untouchable」は、疾走感全開のピークタイム仕様。Habstrakt特有の鋭いベースと、MPHの跳ねるガラージ感が融合し、アルバム後半を一気に引き上げる。

ラストを飾るのはタイトルトラック「Substance」。シャッフルするビートに柔らかなピアノが重なり、夜明けのフロアを思わせる浮遊感でアルバムを静かに締めくくる。アルバム『Substance』は、MPHがクラブカルチャーの熱量と物語性を同時に体現した一枚だ。

リリースにあたり、MPHは次のようにコメントしている。
「ようやく『SUBSTANCE』を世に出せて、本当にクレイジーな気分だ。数ヶ月前にEVとセッションして、全体のストーリーラインを一貫させ、すべてのトラックがシームレスに繋がるよう仕上げた。制作過程は心から楽しかったし、みんなにも最初から最後まで通して聴いてほしい。」


今後MPHは、UK・ヨーロッパ・北米を中心に、4か月で50公演以上に及ぶ大規模ツアーを展開。着実に歩みを進めながら、その存在感をさらにシーン全体へと拡大していく。