Fred again.. Official Photo
NEWS
EDITOR'S PICK

Fred again.. 来日特集 「キャリアのきっかけは日本」想いをSNSで語る

FUJI ROCK FESTIVAL '25で初来日が決定、アジアでの追加公演匂わせも。

FUJI ROCK FESTIVAL’25での初来日が決定したばかりのFred again..が、日本での初めてのショーに向けた想いをおよそ5枚に渡るインスタグラム・ストーリーズで語った。

①「最初で最後に日本に行ったのは、たしか11年前にレッドブル・ミュージック・アカデミーの生徒としてだったと思う。レッドブル・ミュージック・アカデミーの事を耳にしたことがある人なら、それがどれほどワイルドなものだったか知ってるだろうし、その一員として参加できた事をとても誇りに思う。そこでは多くのことが起こったんだ。カール・クレイグと一緒に自分の音楽を作ったり、トニー・ハンフリーズが(ハウス・ミュージック黎明期の伝説のクラブである)ザンジバーやパラダイス・ガラージでハウス・ミュージックを生み出し、プレイしてきた夜について語るのを聞くこともできた。そしてKanye Westの「On Sight」や「Fade」にサンプリングを提案した、ラジオ界の最も重要な声を持つあの人に会うことも出来た。」

Fred again..


②「その人こそ、伝説のBenji B(ベンジーB)だったんだ!東京の小さなクラブで一度だけ個人的なショーをした後にベンジーが僕に声をかけてくれたんだ。(今みたいなスタイルでエレクトロニック・ミュージックを演奏したのはそこが初めてだった)。その時の僕はそのショーの結果に対してすごく不安で何もかもが嫌になっていた。そしてクラブの静かなトイレの近くのロッカーみたいなところに立って自己嫌悪に落ちいっていたのを覚えている。そしたら彼が来て(僕のショーが)今までで見た中で最も感動した物の一つだったと言ってくれたんだ。正直これ以上の言葉はなかった。」

Fred again..


③「レッドブル・ミュージック・アカデミー東京に応募した時の事を振り返ろう」と書かれたストーリーズには2019年に投稿された彼の若かりし日の写真と同イベントでの写真や動画が掲載。当時の投稿にはこう書かれている。「これは僕がレッドブル・ミュージック・アカデミーに応募した時の写真だ。 そしてそこでの出来事は僕を本当に感動させた。 東京での2週間は僕の人生の中で最も現実離れした時間だった。これは何年経っても語り継がれるような伝説的な出来事になるような気がするし、そこに参加出来たことにとても感謝している。 Dre Skull、Benji B、そして何よりも、この素晴らしいイベントに関わった全てのレジェンド達に愛を」


④「そう!日本は僕にとって本当に特別な場所なんだ!今やってる事をスタートさせたと言える場所だから。だから7月に、また行くよ!やっと初めて日本でツアーができるんだ。フジロックは基本誰もが世界で一番好きなフェスティバルのひとつ言う場所だから、そこに実際に参加出来るのをとても楽しみにしているよ。」

Fred again..


実は日本に来たことがあったという過去。そしてそれが今の彼の音楽キャリアに大きな影響を与え、その思い入れのある国で初めてのショーを行うことへの特別な想いを綴ってくれた。

そして投稿はこれで終わらず、さらなるサプライズに続く

⑤「そして最後に!もちろん、僕らは1つのショーのために行くつもりはない。だから東南アジアでの他のショーについて知りたければ、ここに登録してね!」とリンクを掲載。

Fred again..


そのリンクに飛ぶとメールの登録と共にアジアのどの国でショーを見たいかのアンケートが取られており、そこには「日本での追加公演」の項目も載っている。

Fred again..


Fred again..はSNSを上手く使ってファンの期待を煽るのが得意なため、ファンの間では「さらなる追加公演があるのではないか」と話題になっている。

2014年に東京で開催されたレッドブル・ミュージック・アカデミーを調べると、Fredは当時「Sylas」という名義を使い、恩師であるアンビエント界の巨匠Brian EnoやラッパーJelani Blackmanとのコラボ楽曲もリリース。2014年時点で、今に通じる幻想的な作風が確認できる。



他のアカデミー参加者とプログラムの中で制作した共作音源は今もSoundCloudでダウンロードが可能だ。


またこのプログラムは彼にとって本当に特別な出来事だったらしく、その1年後に友人から送られたビデオメッセージを元に彼の今のスタイルで「Tokyo」という言葉が入った楽曲も制作。



なお日本から参加していたクリエイターのHaioka氏のポストでも、当時の彼の様子が垣間見られる。


こちらは日本に行く前のNTS Radioの番組でのゲスト回。当時21歳の彼の声と楽曲を聴くことが出来る。ここでは今や盟友となったFour Tetについても触れていて歴史の流れを感じることができて面白い。
「RBMA TOKYO 2014: FRED IN CONVERSATION WITH MOXIE」

日本への思いから、意外な彼のルーツを知れた興味深い投稿の数々。ますますフジロックでのパフォーマンスが待ちきれなくなった事だろう。

Fred again..は7月25日(金)に出演する。

・公演情報:【FUJI ROCK FESTIVAL ’25】
期間:2025年7月25日(金)、26日(土)、27日(日)
会場:新潟県 湯沢町 苗場スキー場
<早期割引販売チケット>
入場券/3日通し券:49,000円(税込)
キャンプサイト券:5,000円(税込)
インターネット受付:2025年1月31日(金)18:00~2月9日(日)23:59

公式サイト:https://www.fujirockfestival.com

FUJI ROCK 25