
- EDITOR'S PICK
コーチェラ 2024 EDM MAXXレポアップ
サプライズのゲスト数は過去最高と言われる2024年 2025年 開催日程発表- 2025.4.11(金)~4.20(日) – アメリカ,カリフォ…
David Guetta、Martin Garrix、そして待望のリベンジHardwellなど、2日目のハイライトをまとめ
米マイアミで3月22、23、24日に開催されているULTRA MUSIC FESTIVAL 24’。
ULTRA MUSIC FESTIVAL 24′ DAY1 レポート
ULTRA MUSIC FESTIVAL 24′ DAY3 レポート
2日目は前日の豪雨の影響で16時からスタートが遅れタイムテーブルにも変更が。ただULTRAオフィシャルからも開催時間の延長が発表され、その結果初日にキャンセルの影響でプレイできなかったHardwell、Joris Voorn B2B Kolschなどが待望のリベンジを果たす事となった。
新しく更新された2日目のタイムテーブル
ここでは配信を行ったDJを中心に振り返っていこう。
・WORLDWIDE STAGE
前日のArmin Van Buuren率いる「A State Of Trance」から打って変わって2日目はダブステップ、ドラムンベースなど中心としたベース・フロアに。Kill The Noise & Bro SafariによるユニットKill Safariやドラムンベース界の新鋭Hedex、さらにSeven Lionsなどが華を添えた。
中でも印象的だったのは昨今のドラムンベース・ブームの立役者として、イギリス版“グラミー賞”「BRIT Awards 2024」の年間最優秀プロデューサー賞を受賞。ジャンルを超えて熱い支持を集めるシーンのトップ・ランカー = Chase & Status。近年大型EDMフェスのメインステージでもプレイされることが多くなったドラムンベース。ステージを埋め尽くす観衆の多さを見てもその期待値がうかがえる。MCを従え自身のヒット曲とブロアライクなハードなサウンドを上手く混ぜ合わせ会場を盛り上げ、昨年の代表曲となった「Baddadan」で会場もピークに。盛り上がった曲をあえて止めて、再度イントロからかけ直すドラムンベースカルチャーの定番手法「リワインド」も披露。
Chase & Status – Baddadan @ultra WORLDWIDE STAGE #ultra2024 #ultralive @chaseandstatus pic.twitter.com/5TgcuTpeqC
— TJO (@TJO_DJ19) March 24, 2024
そしてこのステージの大トリはベースシーンで圧倒的な人気を誇るRL Grimeと「dashstar*」の大ヒットで一躍時の人となったKnock2のB2B。
1曲目から二人の未発表コラボでスタートという豪華さ
RL GRIME B2B KNOCK2 AT ULTRA INTRO. KICKING OFF THE SET WITH THEIR UNRELEASED COLLAB TOO.@RLGRIME @Knock2Music @ultra pic.twitter.com/eudBzqCJhI
— Brownies & Lemonade (@TeamBandL) March 24, 2024
さらにはRL Grimeのレーベル「Sable Valley」からもリリースし、Knock2の盟友でもある注目のDJ = ISOxo (アイソーエックスオー)も登場し、3人による未発表も投下。ステージのフィナーレに相応しいパフォーマンスを見せてくれた。
Knock2 B2B RL GrimeにISOxo現れるなんて本当に現実なのか???
— なべさん (@nabepical_EDM) March 24, 2024
pic.twitter.com/ynqZ5EUEIT
RL Grime B2B Knock2フルセット動画
I'm heading to the promised land, are you coming with me? @VintageCulture ☄️ #VintageUltra #ULTRALIVE pic.twitter.com/tfs1xeBQKd
— 1001Tracklists Media (@1001TLtv) March 24, 2024
Anyma率いる大人気クルー「Afterlife」の兄弟デュオ = Mathameもテクノのみならず、Steve Angello & Sebastian Ingrosso – SkipやProxy – Ravenなどハウスやエレクトロなどを取り入れ、さらにはKanye West – CARNIVALの自身のリミックスやFred again.. & Skrillex & Four Tet – Baby Again..から突如として昨年の大ヒット・ダブステップ = HOL! – Country Riddimを落としこむなどEDMフェスも意識したジャンレスでアッパーな面白い選曲を聞かせてくれた。
This 'Take Me Away' ID is just surreal @mathame_ofc ️ #ULTRALIVE #Ultra2024 pic.twitter.com/H1oO4kPIRi
— 1001Tracklists Media (@1001TLtv) March 23, 2024
またAI生成によるMVも話題となったJohn Summit との「Hungover」や近年のSwedish House MafiaやFred again..のプロダクションに欠かせない存在となった気鋭のプロデューサーデュオ = PARISIとの新曲「Angels」も披露。
#ULTRA2024 | DÍA 2
— Midnight Dance Music (@MDM_MagazineES) March 23, 2024
Mathame haciendo el debut de su A/V Show en el Megastructure de RESISTANCE.
: Hungover | #ULTRAMiami pic.twitter.com/pLpHrUcf6G
The Coveステージのトリを飾ったのは、Carl CoxやOliver Heldensの変名HI-LOとのコラボなどで現行テクノシーンの重要レーベルとなった「Filth On Acid」のオーナーでもあるReinier Zonneveldによるライブセット。テンポ速めでレイヴ感満載のアッパーな流れは昨今のレイブ回帰したシーンを象徴するセットともいえるだろう。
Legend @reinierzonnevel is absolutely hitting it out of the park on his live show from The Cove Stage ️ #ULTRALIVE #Ultra2021 pic.twitter.com/K8ZKZ8z1wq
— 1001Tracklists Media (@1001TLtv) March 24, 2024
・ULTRA MAIN STAGE
遅めのスタートとなった事でKSHMRやGryffinのセットから始まるというある種、豪華なスタートを切ったメインステージ。中でもSteve Aokiはゲストを多数迎えての派手な演出でフロアを鷲掴みにした。Jay-Z率いるRoc Nation所属のLAのラッパー = Kalan.FrFr(カラン・フルフル)、2014年のヒット「Hideway」のKiesza(カイザ)は同曲の2024年バージョンを披露。女性シンガーKiddoとは間もなくリリースされる予定のムーンバートン調のポップス「Drive」を、そしてパンクロック・バンド = Yellowcard、Bassjackersまで立て続けに登場し、ジャンルを超えたAokiの交流の幅広さを象徴していた。中でも1番のサプライズだったのは90年代後半〜2000年代のヒップホップ、R&Bを中心に世界的影響力を持っていたスーパー・プロデューサー = Timbalandだろう!Aokiによる「The Way I Are」のEDMバージョンと、Justin Timberlakeに提供した「Cry Me A River」のAokiとW&WによるRAVEバージョンで会場を沸かしてくれた。
Should we drop this? @Timbaland pic.twitter.com/amigfdNYx4
— Steve Aoki (@steveaoki) March 25, 2024
さらにAokiは我々日本人にとって嬉しいサプライズも用意してくれていた。まずはアニメ「鬼滅の刃」のOP「紅蓮花」を主人公=竈門炭治郎の声ネタも使いながらハード系プロデューサーのDimatikと共にカヴァー。サビの部分でしっかり会場が盛り上がっている光景が見ていてとても嬉しかった。
Steve Aoki x Demon Slayer⚔️
— TJO (@TJO_DJ19) March 26, 2024
ドラゴンボールだけじゃなくて
スティーブ・アオキ x 鬼滅の刃まで!
マジでフル動画アップありがたいちゃんとチェック出来たので @edmmaxx のウルトラレポしっかり追記するhttps://t.co/FUFgSEYHvu
Steve Aoki #ULTRA2024 フル動画https://t.co/jIynJrC00X https://t.co/NXez2YI5Pb pic.twitter.com/o5cKBYTo2L
最後は世界的アニメ「ドラゴンボール」のテーマ曲「魔訶不思議アドベンチャー」をプレイ。先日亡くなった漫画家の鳥山明氏へMCで追悼を捧げ、そこから自身の代表曲 = Kid Cudi – Pursuit of Happiness (Steve Aoki Remix)に繋いで粋な演出を見せてくれた。
Steve Aoki x Dragon Ball
— TJO (@TJO_DJ19) March 26, 2024
アオキさん!ありがとう
フル動画上げてくれたから、ULTRAのメインステージ、ラストに鳥山明先生に捧げるドラゴンボールOP「魔訶不思議アドベンチャー」のマッシュアップかけたのちゃんと観れた
Steve Aoki #ULTRA2024 フル動画https://t.co/jIynJrC00X pic.twitter.com/cLrGVxAU9x
そして嬉しいサプライズとえいば前日の豪雨によるキャンセルでの悔しい思いから一転、現地でも熱望されていたリベンジを果たしたHardwellだろう。再びステージに立てた喜びを込めたMCと共に会場のボルテージはピークへ。
@ultra THANK YOU GUYS SO MUCH!! pic.twitter.com/yAc2IoVMiI
— Hardwell (@HARDWELL) March 24, 2024
HARDWELL IS THE GOAT!!! YOU CANNOT STOP HIM pic.twitter.com/MKcDE17nfG
— REVEALED CANADA (@Revealed_Canada) March 23, 2024
フェス・アンセム、Zombie Nation – Kernkraft 400からHardwell & Blasterjaxx & Maddix による今週リリースの新曲「16」をマッシュアップしたりとビッグ・ルーム・テクノを中心にパワフルなステージング
BRAND NEW HARDWELL X @MaddixMusic X @Blasterjaxx
— REVEALED CANADA (@Revealed_Canada) March 24, 2024
GETS ME EVERY DAMN TIMEEEE#ULTRALIVE #ULTRA2024 pic.twitter.com/55lwXXJnif
途中、Armin Van Buurenをステージに招き入れ、彼との新曲「Follow The Light」も披露した。
BRAND NEW HARDWELL X ARMIN VAN BUUREN – FOLLOW THE LIGHT
— REVEALED CANADA (@Revealed_Canada) March 24, 2024
THE WORLD HAS NO IDEA HOW BADLY WE NEEDED THIS COLLAB#ULTRALIVE #ULTRA2024 pic.twitter.com/rAExFkg3vW
Excisionやりおった、、
— もに (@Suga_kann) March 24, 2024
さいこーーーーーーーーー pic.twitter.com/MgO29DLmdh
昨年のアンセムCountry Riddimでは、彼のショーではすっかりお馴染みとなった話題のシュレックを使ったVJも
歴史の教科書のるよなこれ pic.twitter.com/OV37bwScqG
— Rmooo (@Rmooo_ooo) March 24, 2024
さらにはDr. Dre、Jay-Z、Travis Scott、Teriyaki Boyz – Tokyo Drift のヒップホップやJohn Summit「Where You Are」、Zedd「Beautiful Now」などのEDMアンセムなどのネタももバランスよく配置。帝王の名に相応しい凶悪なベースラインと先の読めない展開で畳み掛け、それに応えるフロアの歓声の大きさに改めてアメリカでのダブステップの支持の厚さを確認するこ事ができた。
Chase & Statusの大ヒット「Baddadan」のダブステップ・リミックス
Ultra Music Festival got fucking Badadanned lmfaooo @Excision pic.twitter.com/KJ77Ipxp6C
— SimonExcision CFG Arena (@SimonCez) March 24, 2024
Travis Scott vs. ISOxo – FE!N vs. dontstopme! (SLICK Edit)
FE!N × dontstopme!とかいうバグ pic.twitter.com/iwXptkHO51
— あこやがい (@aaakkkoooyyyaaa) March 24, 2024
そしてここでも豪華なゲストが。4月に銀座Zouk Tokyoでの来日公演も控えているIlleniumがブースに登場し、二人のヒット曲「Feel Something」を聞かせてくれた。
.@Excision brought out @ILLENIUM for 'Feel Something' at Ultra Miami
— illeniumINTEL (@illeniumINTEL) March 24, 2024
: @Festseasonmedia / @ultra
pic.twitter.com/7hpLa6hNdH
会場のボルテージは上がり続けるのみ。「EDMプリンス」として紹介されたMartin Garrixは圧巻のプレイを聞かせてくれた。
特に彼のステージングにファンが期待していたのは、やはり未発表曲(ID)の初披露。この日もMartinは最新のサウンドを惜しげもなくプレイし、我々ファンの期待を高めてくれた。
That @MartinGarrix set on Mainstage was something special @ultra#UltraMiami #UMF #UltraLive #UltraMusicFestival #UMF24 #UltraMiami2024 pic.twitter.com/AD2eE2I0z7
— We Rave You (@weraveyou) March 24, 2024
途中、Maejorとのユニット = Area21の新曲なども披露。
NEW AREA21 MUSIC!!!
— Martin Garrix Rocks | Garrixers Community (@Garrixrocks) March 24, 2024
Martijn premiered this ID yesterday under his most popular alias project @AREA21, with @MAEJOR! #Ultra2024 @MartinGarrix x @MAEJOR = @AREA21 pic.twitter.com/mtJzKszElx
この曲はドラムンベース調となっており、そのままDua Lipaとの「Scared To Be Lonely」をALOK & The Chainsmokers – Jungle (Arcando Remix)とマッシュアップし、ここでもEDMスターによるドラムンベース人気を確認する事ができた。
Martin Garrixもめっちゃドラムンやってる / Martin Garrix goes Drum&Bass#ULTRA2024 #ULTRALIVE pic.twitter.com/AXPXF73NEA
— TJO (@TJO_DJ19) March 24, 2024
最後には名曲「Starlight」のヴォーカルも務めたシンガー = Shaun Farrugiaを招き、Dubvisionとの3者コラボとなる新曲「Wherever You Are」を披露してくれた。
Upcoming @MartinGarrix x @DubVisionMusic x @_shaunfarrugia is just sublime #ULTRALIVE #Ultra2024 #MartinGarrix pic.twitter.com/2OcQdR5zvH
— 1001Tracklists Media (@1001TLtv) March 24, 2024
2日目のメイン最後を飾るのはDavid Guetta。今回は本人が特別に持ち込んだオーディオビジュアルプロジェクト「The Monolith」を披露。巨大LEDタワーを背景に近年彼が推しているFuture Raveの世界観を視覚的にもパワーアップさせたショートなった。
関連記事:「David Guetta ULTRAマイアミで「Monolith Show」の新作を披露」
.@davidguetta opening his new MONOLITH show in full fashion with an unreleased remix of one of his classics #ULTRALIVE #Ultra2024 pic.twitter.com/OBT0zkX135
— 1001Tracklists Media (@1001TLtv) March 24, 2024
往年の自身のヒット曲をアップデートしたセットでフロアの大合唱と熱量を加速させ、最近リリースされたMasonによるエレクトロ・クラシック「Perfect (Exceeder)」を自身のリミックスから1991によるドラムンベース・バージョンに繋げるトリッキーな選曲も。David GuettaはTiestoとともに早くから大型フェスの会場でドラムンベースを取り入れていた一人だ。
perfectからの流れやばい
— takuya (@takuya3272928) March 24, 2024
これメインでゲッタ爺が流す世界線 pic.twitter.com/22H2XYTC07
後半にかけてはゲストのオンパレード。Oliver Heldensを迎えてのコラボ新曲「Feel My Love」、
Epic moment! @OliverHeldens joined @davidguetta to premiere their upcoming collaboration 'Feel My Love' ❤️ #ULTRALIVE #DavidGuetta pic.twitter.com/EHryCWvnJN
— 1001Tracklists Media (@1001TLtv) March 24, 2024
Future RaveのプロジェクトのパートナーであるMORTEN、さらにはその新鋭ともいえるHypatonを招き、大物DJだけでなく自分のプロダクションを支える若手もしっかりサポートするベテランとしての風格を見せてくれた。
最後にはOneRepublicのRyan Tedderが登場。AlessoとOneRepublicの名曲「If I Lose Myself」を披露し、
IF I LOSE MYSELF (LIVE)@davidguetta brought out @RyanTedder for this classic @Alesso x @OneRepublic masterpiece
— Team Progressive House (@teamproghouse) March 24, 2024
With live vocals from Ryan, Alesso may not be at ultra this year but his music certainly found it way there #Ultra2024 #ULTRALIVE pic.twitter.com/qGdkMFejob
締めにはMCで「Ryan Tedderとの初コラボを聴いてくれ」と紹介し、ここ日本では「恋のマイアヒ」として知られる2000年代のダンスポップ・ヒットO-Zoneの「Dragostea Din Tei」ネタとなる新曲で会場は大団円を迎えた。David Guetta は近年、グラミー賞にノミネートされ大ヒット「I’m Good (Blue)」を筆頭に1990年代、2000年代のダンス・ポップを積極きにサンプリング しヒットを飛ばしている事から、この曲も今年の代表曲となり得るポテンシャルを感じる。
No better way than @Ultra Miami to perform our new single for the first time together!!!! « I don’t Wanna Wait » with @OneRepublic is coming this Friday pic.twitter.com/3X9vvHLvjw
— David Guetta (@davidguetta) March 24, 2024
いよいよ今日が最終日DAY3のタイムテーブルは初日のキャンセル勢も参加し、新しいタイムテーブルがアップデート。
もちろんDAY3も配信されている。残念ながらヘッドライナーとなるメインのCalvin Harrisの配信は予定されていなが、代わりに2日目にライブステージで行われたMadeonとSan HoloのB2Bがラインアップに加わっている。
当日の配信LIVE配信URL&配信スケジュールはこちら
UMF TV >> https://www.youtube.com/@UMFTV
【配信スケジュール】 ※日本時間
3月25日(月) AM 04:00〜
『Ultra Music Festival 2024』
〈日程〉2024年3月22日(金)〜24日(日)
〈場所〉アメリカ,マイアミ,Bayfront Park
〈公式サイト〉https://ultramusicfestival.com/
〈チケット詳細〉SOLD OUT