
- NEWS
- EDITOR'S PICK
2018年のEDM界ニュース&ゴシップ総まとめ
新年を迎えて心機一転……する前にこの1年間をサクッとオサライ。事件や事故に浮気や結婚まで、いろいろありましたよね。EDMシーンはどこへ向かうのか? なんてことを考えつつ2018年をニュースとゴシップで振り返ります。
Tags
カルヴィン・ハリスがまたもや長者番付ナンバーワン!

毎年恒例となっているフォーブス誌による”世界で最も稼ぐDJランキング”で、またもやカルヴィン・ハリスがナンバーワンをゲット!
これで6年連続って、もはや怖いものなし?
次点のザ・チェインスモーカーズの2人が追い上げているとはいえ、カルヴィンのラスベガスでのギグは、ひと晩でウン千万円のギャラと言われているので、そう簡単にはこのカルヴィン帝国の要塞は崩せそうにないですね。
マーティン・ギャリックスがまたもや世界ナンバーワンDJに!

こちらも毎年恒例となったDJ Magによる”TOP 100 DJs”のランキングで、マーティン・ギャリックスがまたもや世界ナンバーワンの王座をゲット。
20歳で史上最年少トップに立って以来、これで3年目!
2018年はいろんなコラボを披露してくれたマーティン。デヴィッド・ゲッタやブルックスと組んだ”Like I Do”も、よく耳にしましたよね。
マシュメロ、ゼッド大躍進! ついにあのトリオが再結成!

世界のヒットチャートをマシュメロとゼッドが席巻。
マシュメロはアン・マリーとの”Friends”、バスティルとの”Happier”などで人気テレビ番組にも出まくり状態。アメリカ版”SASUKE”で大活躍を繰り広げたり、料理番組をやったり、マルチタレントぶりも発揮。海外では子どもたちにも大人気のようです。
フォーブス誌の選ぶ“30歳以下の30人”特集のカバーまで飾ったマシュメロ。2019年3月には単独来日です!
ゼッドはマレン・モリスやグレイと組んだ”The Middle”が大ヒット。今年2月のグラミー賞では受賞しちゃうかも?
さんざん気を揉ませたスウェディッシュ・ハウス・マフィアもとうとう再結成。
5年ぶりに”Ultra Miami 2018”で完全復帰を果たした彼らは、ニューアルバムも制作しているとか。2019年には世界中のビッグフェスを荒らしてくれそうです。
日本でもフェスや単独来日が続々&クラブもオープン!

恒例となった「ULTRA JAPAN」をはじめ、「EDC JAPAN」「S2O JAPAN」「WIRED MUSIC FESTIVAL」「MUSIC CIRCUS」などなど日本でもEDMフェスが続々開催。
「SONICMANIA」には話題の”elrow”が初上陸! その上、単独での来日も多く、ゼッドやザ・チェインスモカーズ、カイゴなども大規模公演を行なってくれました。
一方で新宿の「WARP SHINJUKU」、銀座の「PLUSTOKYO」、名古屋の「CLUB O NAGOY」”などがオープンしてクラブシーンも大盛況!
2019年も注目の新スポットがオープンするなんて噂も・・・!?
EDMシーンの流れはハウス回帰へ

売れっ子のベテランDJたちが自分たちのルーツを教えてあげるよ! とばかりに90年代ハウスが大きな流れに。
カルヴィン・ハリスは”最高のDJはやっぱりEDM系だよね”と言ったかと思えば”最近のEDMには興味なし”と言い放つなど発言が一定しないものの、とかくハウス道をまっしぐら。
デュア・リパとの”One KISS”やサム・スミスとの”Promises”などが大ヒット。
ディプロとマーク・ロンソンも”アナログ盤をあさっていた頃に夢中だった音楽をやりたいんだ”とハウスユニット、シルク・シティを結成。
デヴィッド・ゲッタは別名義ジャック・バックでアルバムまでリリース。
ジョナス・ブルーもルーツはハウスだと公言。
こんなビッグヒットも出現。グラミー受賞は、ほぼ確定?
結婚、婚約、浮気や破局も

なぜか”こっそり”関係が多かった2018年。
ジャスティン・ビーバーはヘイリー・ボールドウィンと”こっそり”婚約したかと思ったら、すでに”こっそり”結婚していた? ”僕のワイフ”って言ってます。
Alex Pall's girlfriend puts The Chainsmoker star on blast by showing surveillance footage of him cheating on her with another woman. (Via Instagram) pic.twitter.com/JJwvXinU7d
— Pop Crave (@PopCrave) 2018年1月16日
映画界ともコラボの波が

ディミトリ・ヴェガスが映画界に急接近。
ハリウッド映画に俳優として出演したり、マーベル新作アニメの『スパイダーマン:スパイダーバース』の母国ベルギー版の吹替を担当したり。
同映画にはDJバトルシーンも登場。いまやDJはキッズに大人気のようです。
アラン・ウォーカーは『ラプラスの魔女』の主題歌に”Faded”が起用。日本でもグンと知名度が上がりました。
さようなら、アヴィーチー

もちろん悲しい事件もあった2018年。誰もがショックを受け悲しみにくれた突然のアヴィーチーの死。
ファンはもちろん、彼を慕うアーティストたちも、癒されるにはまだまだ時間が必要なようです。
アクスウェル&イングロッソやハードウェル、ディミトリー・ヴェガス&ライク・マイク、ドン・ディアブロをはじめとするDJたちが、自分たちのセットの中でアヴィーチーを追悼。
ニッキー・ロメロは自身のラジオ番組を丸ごとアヴィーチー追悼特集に。
カイゴも毎夜、自身のパフォーマンスの中でアヴィーチーを追悼。彼に捧げる新曲”Happy Now Ft. Sandro Cavazza”も発表しました。
ハードウェルがライブ活動を休止!

生前のアヴィーチーのみならず、ツアーの過酷さに悩むアーティストは多数。
ハードウェルもツアー活動からの一時引退を発表してファンを驚かせたけれど、家族と過ごす時間など精神面での安らぎが必要なようです。
スラッシーはアスペルガー障害を、ザ・チェインスモーカーズのドリューはうつ病だったと告白。
一見華やかそうなDJライフとは裏腹に、それぞれ抱える悩みもあるようです。
eスポーツとEDM界がタッグ?

日本でもあれこれ取りざたされるようになってきたeスポーツ界にEDM界のDJたちが続々進出。
プロゲームチーム”Rogue”に出資しているスティーヴ・アオキは、子どもたちをeスポーツで教育しようというプログラムを実施。
”Rogue”は”ReKTGlobal”に買収されて、ますます強力に。
ディロン・フランシスもTwitchとタッグ。プロゲーマーのニンジャと共にTwitchが開催したイベントの前夜パーティに出演したり。
ハードウェルはVideoslotsとタッグ。ハードウェルのオンラインカジノなんてのまで作られました。
Want to see me live in Vegas? Play my game and win two flight tickets!! https://t.co/HB4QAI6VFH pic.twitter.com/aWZfDbInrR
— Hardwell (@HARDWELL) 2018年4月6日
Text by EDM MAXX編集部(Q)
Tags