NEWS
EDITOR'S PICK

インタビュー特集:馬場 建(BABA TAKERU) かつて14歳で海外アーティストを招聘した少年が描く新章 – “Rampage Roadshow Tokyo”が鳴らす未来

年間合計10万⼈来場の世界最⼤級ベースミュージックフェス「Rampage」アジア初上陸
11⽉28⽇(⾦) ZEROTOKYO「Rampage Roadshow Tokyo」開催決定

今から遡ること8年。
わずか14歳の少年が海外アーティストを招聘し、東京の夜を沸かせた…そんなニュースがシーンをざわつかせたのを覚えているだろうか。

2017年、渋谷・TK NIGHTCLUBで開催された「COME MUSIC FESTIVAL 2017」には、JOYRYDE、Dyro、Curbi、RetroVision、White&Black、LOOPERSが名を連ね、翌2018年には新木場・ageHaで「CORE MUSIC FESTIVAL 2018」を実現。Ummet Ozcan、Mike Williams、Brooks、Justin Mylo、Moksiらがステージに立った。



この規模のラインナップを日本に呼び込み、イベントを成功へ導いたのは、まさかの当時14歳だった“中学生”。
その衝撃の張本人こそ、現在22歳となったプロモーター/オーガナイザー、馬場 建(BABA TAKERU)さんだ。
今回は、彼がなぜ10代半ばでパーティを立ち上げるに至ったのか、そして年間来場者合計10万人を誇るベルギー発・世界最大級のベースミュージック・フェス「Rampage」をアジアに初上陸させるまでの道のりを、じっくりと聞いてみました。



EDM MAXX: まずは率直にお聞きします。なぜ中学生ながらにイベントを作ろうと思ったんですか?

馬場さん: もともと、自分はアーティストになりたかったんです。コネクションも全くなかったので、「自分でイベントを主催すればアーティストになれるかもしれないし、つながりもできるかも」と思ったのがきっかけでした。

EDM MAXX: 会場の交渉や海外アーティストのブッキングも、ご自身で?

馬場さん: はい、そうです!
最初はどの会場でやるか、ものすごく悩みましたね。まずはアクセスの良い渋谷・TK NIGHTCLUBで力試しをして、その後ステップアップして、当時日本で一番大きなクラブだった新木場・ageHaまでたどり着きました。

EDM MAXX: 当時、それだけの豪華なラインナップを招聘する中で、オーガナイザーが14歳だと知った海外アーティストたちのリアクションはどうでしたか?



馬場さん: みんな、めちゃくちゃ驚いてました(笑)。
でも逆にそれがきっかけで仲良くしてくれることも多くて、意外とやりやすさもあったんです。その中でも特に仲良くなったのは、年齢が近かったこともあって Curbi でしたね。

EDM MAXX: とはいえ当時は未成年。クラブの営業中には入れなかったのでは?

馬場さん: そうなんです。なので、イベントのセットアップをして自分のDJを終えたら、あとは大人に任せて22時前には家に帰ってました(笑)。
後日、イベントの映像を見て「こんな感じだったんだ!」って確認してましたね。

EDM MAXX: すごいですね……。まず中学生でそのビジネス的バイタリティがあること自体が本当に驚きです。
馬場さんご自身もDJをされているとのことですが、最初に影響を受けたDJやアーティストは誰ですか?



馬場さん: 小学生の頃は Linkin Park や Enter Shikari など、激しめのバンドが好きでした。なのでEDMにも入りやすくて、最初は Martin Garrix、Avicii、Skrillex など、いわゆるEDM黄金期のアーティストたちに影響を受けました。
その中でもベースミュージックに興味を持ち始めたきっかけは、当時SkrillexがDJセットでNGHTMREの曲をかけていたのを見たことです。そこからどんどんハマっていきましたね。

EDM MAXX: 当時、まだ少年ながらにイベントを仕掛けるオーガナイザーとして、どんなプロセスでパーティーを制作していたのか、ぜひ教えてください。

馬場さん: その頃は、音楽業界の知識がほとんどなくて、今思えば無謀でした(笑)。
それでも「他がやっていないことをやりたい」という気持ちだけで突っ走ってましたね。もちろん、たくさんの大人の方々のサポートもありました。

EDM MAXX: 馬場さんが立ち上げた「CORE MUSIC」についても教えてください。



馬場さん: 実は父の家業が建築業なんですが、その会社の中にイベント制作の事業部という形で「CORE MUSIC」を設立したんです。
最初に父へ「アーティストになるためにイベントを作ってコネクションを広げたい」と提案したときも、「いいじゃないか!」と意外とあっさり承諾してくれました(笑)。
この提案をする前には、オランダに数ヶ月滞在して、ADE(Amsterdam Dance Event)に行ったりして構想を練っていたんです。

EDM MAXX: 今はベースミュージックにどっぷりという感じでしょうか? 中学時代から現在までで、音楽の趣味や嗜好に変化はありましたか?



馬場さん: 今はそうですね、ベースミュージックが大好きですね。コロナ禍の時期に、よりディープな方向にハマっていきました。特にNGHTMREにはどハマりしてましたね。何度か来日してもらいたいと思ってブッキングの話もしていたんですが、スケジュールが合わずにまだ実現できていないんです。

EDM MAXX: 今回新たに仕掛ける〈Rampage Roadshow Tokyo〉(11⽉28⽇・⾦曜/新宿 ZEROTOKYO/20:00〜)について教えてください。

馬場さん: 〈Rampage Roadshow Tokyo〉は、年間来場者数約10万人を誇る、ベルギー発・世界最大級のベースミュージック・フェス〈Rampage〉のアジア版になります。



本場ベルギーの会場は、圧倒的な最新プロダクションで構成されたステージが魅力なんですが、何よりも初めてこのフェスに行ったとき、体の芯まで響く低音と迫力に打ちのめされて、「もうこれしかない」と思ったんです。



これまでアジアで“ベースミュージック特化型”のフェスはほとんどなかったので、「必ず日本で成功させたい」と強く感じました。
正直、今は楽しみな気持ちと同じくらい緊張もあります。でも、現在の日本ではベースミュージックの波が確実に来ている。だからこそ、この〈Rampage Roadshow Tokyo〉をきっかけに日本のベースカルチャーを根付かせたい。先陣を切ったからには、必ず成功させたいと思っています。

出演陣も本当に豪華です。
海外からは、〈Rampage〉フェスのボスである MURDOCK × DIRTYPHONICS(B2B)、K MOTIONZMODESTEPMOZEYVIRTUAL RIOT など、まさに“最強布陣”。国内勢からは、ALAN SHIRAHAMA をはじめ、〈ULTRA JAPAN〉でも活躍した REXY=DEXYSID3 EFFECT など、国内勢も層が厚くとても濃いラインアップになっています!





EDM MAXX: 〈Rampage〉フェスのボスである MURDOCK とは、ベルギーでどんな話をしてきたんですか?

馬場さん: 今後の日本での〈Rampage〉をどう展開していくのか、そしてどんな方向性のイベントを目指していくのかを中心に話しました。今回が初回開催ということもあり、「どう成功させるか」という具体的な戦略の部分も深く話しましたね。
あとは、〈Rampage〉限定グッズの展開についてもディスカッションしました。

EDM MAXX: 今後の〈CORE MUSIC〉や〈Rampage Roadshow Tokyo〉の展望を教えてください。



馬場さん: まず〈CORE MUSIC〉についてですが、今後いくつかの目標があります。
父の会社の本体は内装業がメインなんですが、今後は“生活空間”と“音楽の演出”を掛け合わせた、新しい空間づくりにも挑戦していきたいと考えています。
また、〈CORE MUSIC〉から世界に羽ばたくアーティストを発掘・マネジメントしていくことも視野に入れています。

そして〈Rampage Roadshow Tokyo〉についてですが、これまではEDM系のイベントに行かないとベースミュージックを聴ける機会が少なかったと思うんです。
でも今後は、〈Rampage Roadshow Tokyo〉に行けば“ベースミュージックに特化した体験”ができる、そんな拠点をしっかり作っていきたいと思っています。

そのためにも、まずはできることを着実に積み重ねていき、将来的には本場ベルギーのフェスに並ぶようなスケール感まで成長させていくことを目標にしています。

みなさん、ぜひ〈Rampage Roadshow Tokyo〉を体験しに来てください!
会場でお待ちしています。

EDM MAXX: ありがとうございました!11月28日、新宿 ZEROTOKYO 楽しみにしています!

イベントの概要はこちら


Rampage Roadshow Tokyo
⽇程:2025年11⽉28⽇(⾦)
時間:20:00 – 27:00
会場:ZEROTOKYO(Zepp Shinjuku / 新宿歌舞伎町タワー)
東京都新宿区歌舞伎町一丁目29番1号 東急歌舞伎町タワーB1-B4
主催 : Core Music / RAMPAGE(Belgium)
https://zerotokyo.jp/event/rampage-roadshow-tokyo1128/

B4 Z HALL
DJ:DIRTYPHONICS B2B MURDOCK / K MOTIONZ / MODESTEP / MOZEY / VIRTUAL RIOT / EKKO & SIDETRACK
ALAN SHIRAHAMA / KAGURA / YASUKI B2B RULER

B3 RING
DJ:AUTOMHATE / TSUKI / USED
NOWAY* / REXY=DEXY / SID3 EFFECT

TICKETS
>> https://rampagejapan.zaiko.io/e/rampage2025


MAIN ADV (WAVE 2) ー ¥8,800
アーティスト発表前から動き出した熱狂の波に続く、メインフロア入場チケットです。
売り切れ次第終了となりますので、お早めにお求めください。

PGA(Premium GA) ー ¥18,500
ステージ後方と2階バルコニーのPGA専用ゾーンに入場できるプレミアム・チケット。アーティストの至近距離で迫力あるサウンドと照明を体感できます。
・優先入場(PGA専用レーン)
・スタンディング/枚数限定
・入場時にPGAリストバンドを配布(PGAゾーンの入退場は混雑状況により制限される場合があります)
・一般GAとの往来には待機列が生じる可能性があります

UPGRADE:VIP EXPERIENCE(各券種+¥19,800)
【重要|必ずお読みください】
この商品は VIP UPGRADE(入場券別売)です。
入場券(一般/早割/)の購入がない場合はご入場いただけません。
・本商品はアップグレード用で、入場券は含まれません。
・すでに入場券をお持ちの方のみご購入ください。
・誤って本商品のみ購入された場合は、入場券の追加購入またはキャンセル対応をご案内します(下記「誤購入への対応」をご確認ください)。
※いずれのチケットにも追加できます(在庫限定)。
・優先入場:混雑を避けてスムーズに入場
・Meet & Greet:出演アーティストとのミニ交流&集合写真(各回人数制限あり)
・限定グッズ
・特別仕様車の無料送迎(任意):
 ※特別仕様車での送迎も可能です。必要な方は下記にご連絡ください。
 無料/事前予約制/台数・時間帯に限りあり。ご希望者のみ個別に調整します。交通状況・運用上の理由で実施できない場合があります。
 連絡先(送迎申込み):vip@coremusic-jp.com